忍者ブログ
毎日書かれない日誌
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOMIXのDD51 1000番台暖地形を加工し、宮原のDD51-1192にしたいと思います。


この時点までに車体のスミ入れは終わり、アンテナ付きの屋根に交換したのですが、全体の様子は取り忘れました。
まずはDD51-1192の実車の形状をネットで調べていくと、どうもアンテナの位置が合わない・・・そこでスハフ14 201さんの過去の掲示板への書き込みを思い出したわけです。両側に無線アンテナが増設されている・・・
はいはいそういうことですな。製品との差別化を計るためにもじゃあ加工するしかないでしょう。

P3012225.JPG







アンテナ付きの屋根を加工してもいいのですが、増設側と製品側での取り付け形状が合わない気がしたので、アンテナなしの屋根を加工することに。幸い自分で加工してアンテナを取り付けるタイプであった従来製品に準じているようで、片側にはアンテナ取り付けのための準備が行なわれていました。
まずはアンテナ無し屋根の両側にアンテナ部分の欠き取りを行い、増設側のボディーにも製品と同様、アンテナ部品を取り付けられるように真似して加工しました。



PR
P2242217.JPG







窓まわりの塗装が完成しました。223系宮原のときは茶色をマスキングして窓周りのみ筆塗りしましたが、今回はマスキングテープを切り出して窓枠の段差まで塗装で再現しました。

P2242219.JPG







何とかトイレ設置部分の調色も何とかうまくいっているのか?
ワンマン車のつづきです。

P2232211.JPG








ウチのワンマン車は余剰車のサハ改造なのでトイレを設置します。窓まわりの同じ色が調色できるかは不明。

P2242213.JPG







前面の下地作りまで完了。明日は本塗装に移りたいと思います。帯の塗装ができるかは不明。
223系山陰ワンマン車といえば5500代です。

P2132204.jpg








本体は、宮原6000代MA編成で余剰になっているサハとモハですが、前面部分はBトレ521系を利用します。

P2132206.jpg








P2132208.jpg







実車同様のブロック構造ですね。

P2132209.jpg







サハをこの位置でカット!

P2132210.jpg







接合したらまあまあそれらしい。

宮原6000代MA編成も配管が完了したので、後は窓の改造だけ・・・
PC152013.jpg







本当に資料不足と材料不足で時間がかかりました。し、まだ未完成の部分もあったりします。
加工のポイントはクモハ側もクハの屋根を持ってきて丸型ベンチレータ化、台車は南海ズームカー用とDT21を発掘して装備。そのため軸間の長さの違う動力ユニットを鉄コレ説明書通りに誤購入してます。方向幕を自作したら出来上がり。

PC152015.jpg







自作方向幕の余白でこんなもの・・・
お探しの記事はここで検索
最新CM
[10/14 宇治快速管]
[01/25 宇治快速]
[12/21 タコ]
[12/20 宇治快速M]
[12/20 タコ]
最新記事
(01/31)
(05/21)
(05/21)
(01/11)
(07/02)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]